産業、商業

まもる
2025年万博ユニフォームは環境に「ヨシ」

2025年の万博ユニホームに「びわ湖のヨシ」が使われるとニュースになっています。

続きを読む
まなぶ
近江八幡の様々な魅力を動画で公開!

住んでよかったまち 訪れてよかったまち もう一度訪ねてみたいまち 地域おこし協力隊のノイマン マーティンさんが制作した動画が近江八幡観光物産協会から公開されています。 ドイツ出身のマーティンさんが感じた多様で多彩な近江八 […]

続きを読む
まなぶ
西の湖に野菜直売所オープン!

西の湖南側の道沿いに皆耕の郷野菜直売所ができてます。そばにある皆耕の郷市民農園及びご近所の農家さんからの野菜類が販売されてます。近所の大型直売所に比べてお安く販売されてました。丁度農家さんから朝採りのとうもろこしが入荷さ […]

続きを読む
まもる
空から見る西の湖ヨシ焼き

西の湖プロジェクトの仲間がヨシ焼きの様子をドローンで 撮影した映像を作成しました。 ヨシ原がみるみる黒くなる様子を上空から観察できる貴重な映像です。 「空から見る西の湖ヨシ焼き」 

続きを読む
まもる
ヨシ焼き

今日は西の湖の西側でヨシ焼きが行われました。 プロジェクトメンバーからその様子を撮影した写真が届きましたのでご紹介します。 桜の向こうにヨシ焼きの煙が見えます。 ふわふわと黒いヨシの灰が落ちてきます。 知らない方はきっと […]

続きを読む
まなぶ
みんなで創る観光まちづくり

本日午後、近江八幡市文化会館で開催された近江八幡市観光振興計画改訂記念シンポジウムに参加してきました。 西の湖プロジェクトが目指す、地域資源(西の湖)を活かし、自然や文化を守り、その価値を広く知らしめていくことは近江八幡 […]

続きを読む
まなぶ
完成報告会

令和5年2月18日 西の湖すてーしょんにて 西の湖のプラットホーム『西の湖カレンダー』完成報告会を開催しました。 西の湖に関心を持つ多くの皆様に、西の湖カレンダーが出来るまでの経緯やWEBサイトの役割、コンテンツの説明、 […]

続きを読む
まなぶ
「西の湖カレンダー」WEBサイトプレオープン!

昨年10月「西の湖プロジェクト」という西の湖の自然と文化を守り、素晴らしさを広く世界に知らしめることを目的とした市民活動団体が立ち上がりました。 西の湖の魅力発信、そして西の湖を次世代に継承するためには西の湖で活動する多 […]

続きを読む