近江八幡の様々な魅力を動画で公開!
住んでよかったまち 訪れてよかったまち もう一度訪ねてみたいまち 地域おこし協力隊のノイマン マーティンさんが制作した動画が近江八幡観光物産協会から公開されています。 ドイツ出身のマーティンさんが感じた多様で多彩な近江八 […]
夏の終わりとは言えやっぱり暑い西の湖ヨシキリの池
こんにちは。西の湖ぶらぶらリポーターのku-sanです。高校野球も終わり、夏も終盤ですねー でもまだまだ厳しい暑さ。ヨシキリの池の草はそんな中でもワッサワッサしてます。最近の雨のおかげですかね。 土手の草むらを歩くとフワ […]
西の湖に野菜直売所オープン!
西の湖南側の道沿いに皆耕の郷野菜直売所ができてます。そばにある皆耕の郷市民農園及びご近所の農家さんからの野菜類が販売されてます。近所の大型直売所に比べてお安く販売されてました。丁度農家さんから朝採りのとうもろこしが入荷さ […]
西の湖ツバメのねぐら観察
7月22日(土)安土学区まちづくり協議会主催の安土西の湖のツバメのねぐら観察に孫と一緒に参加いたしました。 集団ツバメねぐら入りは昔より大変少なくなりました。 昔は100,000羽いたそうです。 ツバメの旅は1年間で4, […]
西の湖でキツネ?発見!
西の湖でキツネ?発見 6月25日18時ごろ、いつもの西の湖自転車道散歩。 ところが、前方でこちらをじっと見ている動物が。こちらが少し前へ行こうとすると向こうも動いてヨシの方へ行くそぶりを見せる。 これはまずいと、慌ててス […]
梅雨の西の湖ヨシキリの池の小さな住人
こんにちは。自称西の湖ぶらぶらリポーターのku-sanです。梅雨ですねー。ジメジメしますねー。でも西の湖の周りには元気に活動する小さな住人たちがたくさん。 水辺の昆虫と言えばやっぱりこの生き物、トンボも活動開始ですね~
西の湖エコロジーハイキング
二艘連結の田舟です。 6月10日に開催された第一回 白王、権座水郷コース西の湖エコロジーハイキングに参加いたしました。 環境カウンセラー河合嗣生さんのガイドで西の湖と長命寺川の案内をしていただき、船で5分程の沖にある島 […]
5月6日新緑の西の湖ハイキング
5月6日の近江八幡観光ボランティアガイド協会主催JRふれあいハイキング『新緑の西の湖散策』に近畿各地から25名の方々に来ていただき有難うございました。ガイド2名で周囲の山々、西の湖の説明をしながら、安土駅からラコリーナま […]